指輪のサイズの測り方!ネット通販に失敗しないための知識~保存版

正確な指輪のサイズを知らないまま、ネットで指輪を衝動買いしたなんて経験ありませんか?

一目惚れした指輪なのに、いざ届いたものをはめてみたらサイズがきつくて指にはめるのに一苦労。。。
入らない訳じゃないからな~、手間や費用を考えると交換するのもバカらしいし、でもせっかく買ったのにつけないなんてありえない。

「う~ん・・・なんか損した買い物しちゃったかも・・・」

な~んて経験をしたことがあるあなたも、

「ふむふむ・・・たしかにネットで指輪を買うのはリスクがあるな」

と今の話を聞いて、ネットショッピングで指輪を買うのをためらってしまったあなたも、この記事の「指輪のサイズの測り方」を覚えておけば、もうそんな心配はいらなくなりますよ。

お友達にもおすすめできるブックマーク必須のアクセサリー知識です。

スポンサーリンク

指輪のサイズの測り方っていろいろある

お家にあるものを使った手軽にできる指輪のサイズの測り方や、ジュエリーショップが必ず使っているアイテム、そして、私がお奨めする最新の測り方を紹介しますね。

この知識を知ったあなた!もう自分の指輪のサイズが分からないなんて言わせませんよ。

それでは早速、測り方を紹介しましょう。

指輪のサイズの測り方には、大きく分けて2つの測り方があります。

  • 既に持っている指輪を使って調べる方法
  • 指を測って調べる方法

指輪でサイズを調べる方法とは

ring-size6

あなたが持っている指輪の内径(リングの内側の直径)の長さを調べて、対応表に照らし合わせて、指輪のサイズを測ります。

チェックポイント

欲しい指輪のリング幅となるべく同じ幅の指輪を使って測ること。

例えば、あなたが持っているリングが幅3mmのもので、計測したら7号でした。

でも今回の欲しいリングは幅10mmのものだとします。

リングの幅が大きくなればなるほど、付ける時に指のお肉がひっかかりやすく、入りづらくなっていきます。

指の形にもよりますが、10mmを超えるような幅広のリングや飾り部分が大きいデザインの場合、計測した指輪のサイズよりも0.5号~1号ほど大きめのサイズを選ぶと良いでしょう。

変形した指輪は使わないこと。

変形していると、正確な数値が測れず、号数が変わってしまう可能性があります。

測り方(簡易版)

用意するもの

  • 指輪

  • 定規

  • リングサイズ対応表(この記事に掲載しています。)

計測の流れ
指輪の内径を測り、対応表(内径)から指輪のサイズを調べます。

ring-size1

【内径のリング対応表はこちら】
(スマホでご覧の場合、表を左にスライドしてください。)

サイズ(号数)内径(mm)
13.0
13.4
13.7
14.0
14.4
14.7
15.0
15.4
15.7
1016.0
1116.4
1216.7
1317.0
1417.4
1517.7
1618.0
1718.4
1818.7
1919.0
2019.4
2119.7
2220.0
2320.4
2420.7
2521.0
2621.4
2721.7
2822.0
2922.3
3022.7

 

測り方(ジュエリーショップ版)

用意するもの

  • リングゲージ棒

指輪の変形も整えられて、サイズも測れるジュエリーショップにも必ず置いてある魔法のステッキ!?

これを使って指輪のサイズを測ります。

ring-size3

計測の流れ
まずは変形していない指輪を用意しましょう。
そして、リングゲージ棒に通して測ります。
リング幅の中心を基準にして、号数線がどこに来るかでサイズを読みます。

リングゲージ棒の詳しい使い方はこちらの記事です。


指輪のサイズはリングゲージ棒に聞け!リングの変形もこれ一本!

あなたが身につけている指輪を使って、 指輪のサイズを測ることができるアイテムって知っていますか? しかも、このアイテムはサイズが合っている指輪さえあれば、本人がいなくても、その人のリングサイズを調べる ...

 

指でサイズを調べる方法とは

ring-size7

紙などを指に巻きつけその長さを測って、指周りの長さを調べます。

指周りの長さ=指輪の内周なので、その内周を対応表に照らし合わせて、指輪のサイズを測ります。

チェックポイント

あなたの指はどのタイプ?

ring-size5

指の形は人によってさまざまですが、一般的に3つのタイプに分けることができます。

指の形によって測る場所が違いますので、あなたの指に近いタイプで測ってくださいね。

1.指の根元が一番太いタイプ
指の根元で測ります。

2.指の関節が一番太い骨太タイプ
関節の一番太い箇所で測ります。

3.指が全体的にふくよかなタイプ
指の根元あたりで一番しっくりする箇所で測ります。

平均値を求めよう。

指のサイズは、季節(夏・冬)や体調(むくみ)、1日(朝と夜)でも、指のサイズは変わります。
時間を空けて1日に数回ほど測り、その平均値でサイズを決めると良いでしょう。

リング幅を考慮しよう。

リングの幅が大きくなればなるほど、付ける時に指のお肉がひっかかりやすく、入りづらくなっていきます。

指の形にもよりますが、10mmを超えるような幅広のリングや飾り部分が大きいデザインの場合、計測したサイズよりも0.5号~1号ほど大きめのサイズを選ぶと良いでしょう。

測り方(簡易版)

用意するもの

紙(コピー紙など)/ハサミ/定規/ボールペン
リングサイズ対応表(この記事に掲載しています。)

計測の流れ

ring-size8

紙とハサミを使って、購入検討中のリング幅(mm)×長さ約150mmの紙の帯を作ります。

ring-size9

測りたい指の一番太い部分(第二関節または指の根元)に、切り取った紙帯を、ぐるりと一周 少しだけ強めにピッタリと巻きます。

※紙帯の巻きをずらしすぎるとサイズに誤差が出るので、なるべくずらさないようにしてください。

ring-size10

重なった部分の両帯にペンで印をつけます。

ring-size11

印から印までの長さを測って、対応表(内周)からリングサイズを調べます。

ring-size2

【内周のリング対応表はこちら】

(スマホでご覧の場合、表を左にスライドしてください。)

サイズ(号数)内周(mm)
40.8
41.9
42.9
44.0
45.0
46.1
47.1
48.2
49.2
1050.3
1151.3
1252.4
1353.4
1454.5
1555.5
1656.6
1757.6
1858.6
1959.7
2060.7
2161.8
2262.8
2363.9
2464.9
2566.0
2666.9
2768.0
2869.1
2970.1
3071.2

 

測り方(ジュエリーショップ版)

用意するもの

あなたの指の形に合った箇所でリングゲージで測ります。

リングゲージのリング幅とあなたが欲しい指輪のリング幅の誤差を考えて、最終的なリングサイズに調整することをお忘れなく。

 

測り方(最新式)

用意するもの

リングゲージバンド

名古屋にあるジュエリーショップのヴァンモアさんが開発した指のサイズを測るアイテムです。

なんとマイナス10号から43号まで測れてしまうオールラウンドプレーヤー。

従来のリングゲージよりもコンパクトで使いやすく、サイズも正確に測れます。

しかも値段が手頃なのがなにより嬉しい。

 

出先にいてもその場でお客様の指のサイズを測れて便利なので、ボクも財布に入れて常に持ち歩いています。

ring-size12

 

使い方の動画はこちらです。

ヴァンモアさんのYoutubeチャンネルです。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ボクの彫金脳, 指輪
-, , ,